
3世代同居の大きなご自宅の中で、お子さんたちと一緒に遊ぶための、地下の部屋にソファを入れていただきました。
分割して自由なレイアウトが可能に
BASE(現:WATATSUMI)ソファの座り心地を気に入っていただいたのですが、搬入できるサイズの問題もあり、別注で分割して制作することにさせていただきました。

こうすることで、片肘x2脚をまっすぐストレートに並べて大きな長いソファにし、その前にオットマンを置くレイアウトにもできますし、写真のように角にオットマンを置いてL字型にレイアウトすることも可能となりました。
気に入った座り心地をそのままに
地下へ搬入できるよう、今回も採寸に伺って、肘と脚とが取り外せる仕様にしました。 こうすれば、何とかホームエレベーターに乗るということが分かったので、気に入った座り心地をそのままに、プロパーサイズで作らせていただきました。 とはいえ、測り間違えてないか不安は拭い去ることができませんでしたので、無事に搬入できたときにはホッとしました。
収納に使える木肘の棚

採寸に伺った時には、アンティークの収納棚があったのですが、その収納棚を外の部屋に動かしていただいたことで、ソファがさまざまにレイアウトできるようになりました。 その収納の代わりに、ソファの肘の棚を収納として使ってもらえたら嬉しいです。
写真・文章:心石
お客様の声
REVIEWS