大学院の先生と企業の参謀という、2つの仕事を持つYさん。都会の喧騒を離れて、ゆっくりと読書や思案をするために、蓼科の別荘にソファをご購入いただきました。

どうしてこのソファにされたのですか?
寝転がって本を読むのに、奥行きが深くて柔らかいソファを探してたんです。たまたま、ホームページに女性が寝転がって本を読んでる写真を見つけてね、ライフソファがいいなぁと思ったんです。
それと、部屋の真ん中にテラソファを置く提案が気に入りました。孫たちが来たときに、このソファで飛び跳ねたりしながら遊ぶんだろうなってイメージが膨らんで、楽しみになりました。

お使いになっていかがですか?
まだ使って間がないから、ライフソファはよく座る場所だけ凹んできて、オットマンの方が高くなっちゃってます。もっと満遍なく座らなくちゃね。
ワイフ(奥さん)が来た時は、ライフソファを譲り渡して、私はテラに寝転がって読書をするんだけど、早速ボールペンで汚してしまいました。今度から鉛筆でメモするようにします。(汗)


KOKOROISHIのソファは、最初硬めに作られています。2~3ヶ月ほど使って、座クッションにシワが出てきた頃からが、目指している座り心地です。使い始めてしばらくは、よく座るところとそうでないところとで差が出ます。満遍なく座ってもらえると、均一の柔らかさになっていきます。
ボールペンの跡を落とそうとしてクリーナーを使うと、塗装された革の表面を傷めることになり、耐久性が落ちてしまいます。ボールペンや油性ペンが付いてしまったら、そのままお使いいただくのが一番おすすめです。
広いお部屋ですね
普段は一人か二人だけど、子どもや孫が来ると大人数になるから、オットマンを動かして大勢で座れるのがいいですね。通り抜けていく風が気持ちいいよ。エアコン要らないくらい。書斎とソファとの間には、間仕切りを兼ねて本棚を作ったら良いなと計画中です

取材に行った日は、真夏日のような日差しでしたが、お部屋の中はひんやりと涼しいくらいでした。

古い別荘を、少しづつリフォームしながら楽しんでいるYさん。ここで英気を養って、さらなるご活躍をご期待申し上げます。
Customer Voices
メンテナンス訪問とお客さまの声